冷え性、低体温、低血圧はОリングで検査し、オステオパシー、頭蓋仙骨療法、整体で処置できます。




冷え性=低体温を言われているのですが、身体が寒い、足が冷たいの両方の悩みを表していると思います。

低体温=34.8度から35.9度あたり。正常な体温は女性でも男性でも36.4度以上、36.8度ぐらいは検査で出ています。
これは体質的なものと言われているようですが体質を変えなくても、脳の一部分のケアーで36.5度や36.6度は普通に上がります。

体質を変えるために食事や生活リズム、運動まで視野に入れ、何年も何年も努力されているのに、思うような結果が得られない。

・残念なことですがベクトルが違うというのでしょうか? 
・一般的な概念でそう決めつけ、処置をしているからでしょうか?
・それとも全くその人の体温が上がらない原因をつかめていないというか?
・何もわからないで、都市伝説が「体質」と伝えているのか?
・漢方薬が合っていないのか?

だから、何年たっても体温が改善されないのです。

脳は身体の全てをコントロールしています。
コントロールが間違っていたり、狂っていれば身体は正常な働きが出来ません。

脳の働きを正す必要があるのです。

身体が冷える=低体温と、足が冷える=冷え性とは根本的に別ものです。

通常足の体温は36.1度前後です。
極端な冷え性と言われる方の足の体温は34.1度と正常な方との差は2度あります。

これも脳のコントロールが悪く身体がそのように反応しているだけで、脳を正しくすれば冷え性と言われる足の体温は36.1度にあがります。

靴下を何枚重ねようが、芯から熱が起こらないので冷たさはあまり変わりません。
「真夏でも睡眠時に靴下を欠かせない」これは極端ですが、何人の方にも処置をさせていただきました。

「低体温」「冷え性」どちらも女性の大きな問題ですが危機感が無いというか、病院でも処置できない大きな問題ということを理解されているからか、それらだけを治したいとというオファーは聞こえません。

生活の質を考えるなら「低体温」も「冷え性」も治すべきです。
出来れば「低血圧」もです。

治せるところがあることを知ってください。


冷え性、低体温、低血圧はОリングで検査し、オステオパシー、頭蓋仙骨療法、整体で処置できます。
?Gg[???ubN}[N??